かぼちゃねこ日記

アメリカから見えるもの。考えたこと。

アメリカ現地校に通う小学生におすすめ 英和辞書

子ども用の英和辞書に悩んでいた。

まず最初に小学生向け電子辞書を買ってみたが、アメリカ現地校の宿題に出る単語は小学生向け電子辞書には載っていないのだった。
 
次に私が高校時代に使っていた辞書や、アメリカに住むにあたって買った大人用の電子辞書を渡してみたが、今度は小学生は漢字が読めないのだった。
 
結局、分からない単語は私が辞書をひいて口頭で伝えることが多かったのだが、それだといちいち分からない単語が出てくるたびに私が手伝わないといけないし、子どもの身についてるのか疑問だった。
 
そんな風に悩んでいた折、子どもの通う小学校へ行く機会があり、そこで子どもが「これ、分からない単語が出てきた時に使うといいよ。」と自分の机から持ってきたのがこの英和辞書だった。
 

 

Random House Webster's Pocket Japanese Dictionary (Random House Vest-Pocket Series)

Random House Webster's Pocket Japanese Dictionary (Random House Vest-Pocket Series)

 

 

中身を見てみよう。
例えば、
collaborate をひくと、
kyoryokusuru ←ローマ字
協力する ←漢字
(work together) ←英語で説明
のように書かれている。
 
 
f:id:satsukinmnl:20160403035449j:image

 
我が家の小学生は、ローマ字を読んで意味を取っていると言っていた。
まだ日本語補習校ではローマ字は習っていないが、PCでタイピングする機会があるので自然に覚えてたみたいだ。
 
なので、辞書に出てくるような漢字は読めないがローマ字は読める、という子であればこの辞書はよさそうだ。
 
ただし、それでも「載ってない単語もある。」と子どもは言っていた。
掲載語数は2万語だから載っていない単語もあるだろう。
しかし今のところこれ以上に小学生に使いやすい辞書は見つけられていない。
値段もお手頃だし(アメリAmazonでは7.6ドルだった)、買っておいて損はないと思う。
 
ちなみにこの辞書は、ESLの先生にもらった、とのこと。
もっと早くESLの先生に辞書について相談しておけばよかった…。

ずっと日本で作られた小学生用の辞書を探していたけど、英語圏で日本語を勉強する人たち用に作られた辞書を使えばいい、というのは盲点だった。

これでしばらくは小学生が自主的に辞書をひいてくれるだろう。(だといいな…。)