かぼちゃねこ日記

アメリカから見えるもの。考えたこと。

ESLサマーキャンプ

市の教育委員会主催、無料!、スクールバスでの送迎あり!のESLサマーキャンプを長女が受けてきました。

 

半日の授業を週5日、1ヶ月間にわたるちょっとした夏期講習のような内容で、
「せっかくの夏休みなのに、毎日学校通ってる」とブーブー言われましたが…。

 

クラスは、秋からの学年で小1〜2年、小3〜4年、小5〜中1(日本でいう小6)…と2学年が一緒になっています。
レベル的にはアメリカに来たばかりの子も、母語より英語のほうが得意な子も同じクラスにいたそうです。
1クラス20人程度のところに、先生が2人ついています。

 

内容は「ほぼ学校と一緒!」だそうで、本を読んでその内容の確認をしたり、クラスでディベートをしたり(テーマは「小学生のSNSの使用について」、「ビデオゲームについて」の是非だったそう)、単語を学習したり。
週に一回程度、近くの水族館や科学博物館からの出張授業があったそうで、水辺の生き物を触ったり、実験したりしてとても楽しそうでした。

 

最後の日には成績表までもらってきて、本当に学校の授業みたいでした。
実際、行われている場所も、市内の小学校を借りて行われています。

 

結果としては、英語に慣れていない不安からか、娘と同じく小さい声の子が多かったらしく、あまりに話してる内容が聞こえないために「妹を叱るくらいの大声で」発表したら、すごく褒められて自信がついて、それ以降大きな声で話せるようになりました。
ずーーーっと、声が小さいと先生達から指摘され続けていたので、壁を乗り越えたのかなと思っています。
新学期までにまだ1ヶ月以上あるけど、その声を出す感覚を忘れないでほしいなー。