かぼちゃねこ日記

アメリカから見えるもの。考えたこと。

自分のこと 子どものこと

自己実現」ってなんなのかー。
例えば今、私は自分のことをほとんど考えることがない。

 

子ども達をこれからどのように育て、どんな進路があり得るのか、ということに関心が向いている。

英語圏に住む日本人なのか(今の私はここに入る)、英語圏に住む英語人なのか。
帰国したら、日本に住む日本人なのか、日本に住む英語人なのか。
その後海外で生きていくのか、日本で生きていくのか。
どのアイデンティティで生きていくのか、そのように生きていくのに居心地がいい進路は何なのか。
そういったことを考えている。

 

自分はずっと日本で生きてる日本語人で、それがたまたま今英語圏にいるだけなので、「英語圏で英語で小学校の授業を受け、友達も英語人。週一回、日本語補習校で日本語の授業を受け、日本語人の友達もいる。が日本で暮らしているのとは全く違う」という状態の子どものことは分からないことが多いし、自分の育ち方とは全く違うので、色々と考える。

 

子ども自身は今のところ「英語圏にたまたま住んでいる日本大好きな日本語人」だと自分をとらえているようだが、何年かして日本の環境に置かれた時、「たまたま英語圏に何年かいた日本語人」として違和感なくフィットできるかは未知数だ。

 

また、順調にバイリンガルではなく、セミリンガル(二言語共に中途半端)になりつつある我が子をどのように導けばよいのか、日々試行錯誤している。

 

大人は何年英語圏にいようと、母国語が衰退したりはしない(たぶん)。
なので、自分のことは割とどうでもよくて、言語をどんどん獲得する年齢である子どものことが気にかかる。

 

あんなに「自己分析」とか「自分のやりたいこと」「自分の得意なこと」を追求しなさいと教育され、追い求めていたのに、10年後には自分のことなど全くどうでもよくなって、子どものことを考えている。
とても不思議な気分。